「新しい学校のリーダーズ」は新感覚のダンスボーカルユニットです。
セーラー服に腕章をつけた自称「日本青春代表」の4人組で、昭和を感じるようなレトロな曲に合わせたユニークなダンスが注目を集めています。
最近はメディアに登場する機会も多く、徐々に知名度を上げつつあります。
そんな「新しい学校のリーダーズ」のライブの倍率はどれくらいなのでしょう?
チケットの購入方法も徹底調査してみました!
新しい学校のリーダーズのライブの倍率は?

「新しい学校のリーダーズ」のライブの倍率はどれくらいなのでしょう?
「新しい学校のリーダーズ」の結成は2015年、デビューしてからコツコツとライブやYouTubeでの活動をしてきました。
当初は知名度が低かったものの、2015年「Fit‘s」のCM曲「噛むとフニャンtofubeats Remix」で独創的なダンスを披露し、注目を集めます。
2017年にはドラマ「女囚セブン」の主題歌にデビューシングルが起用され、2018年には「幸楽苑」のCMにも出演しました。
そして2020年11月には、アメリカのレーベル「88rising」と契約して、なんと2021年1月に「ATARASHII GAKKO!」として世界へデビューしたのです!
2021年11月6日にアメリカ・ロサンゼンルスで開催された音楽フェス「Head In the Clouds」では堂々としたパフォーマンスで観客を魅了しました!
ここから「新しい学校のリーダーズ」は知名度をますます高めていきます。
TikTokでもユニークなダンスをアップし、フォロワー数を徐々に伸ばし、SNS総フォロワー数は480万人超えとなっています!
つまり、それほど人気があり、ライブチケットの倍率もかなり高くなっているはずなのです!
調べてみると、チケットの倍率自体は公表されていませんが、Twitterを見てみると抽選で落ちたという声も結構ありました!
ライブが開催される東京体育館の収容人数は1万人、それにファンはもちろん、メディアでの出演を見て気になった方も申し込みをするでしょう。
となると、かなりの倍率になるのではないでしょうか。
一部の方の予想によると3倍から5倍にはなるという推測もあります。
そのため、もしライブに参加したいなら早めの申し込みをおすすめします。
新しい学校のリーダーズのライブのチケット購入方法は?

では、「新しい学校のリーダーズ」のライブのチケット購入方法はどうすればいいのでしょう?
2023年10月29日(日)の東京アリーナ公演のライブチケットの購入方法は主に2通りあります。
・ファンへの先行販売
・一般販売
ファンへの先行販売は2023年4月30日より、すでに開始しています。
方法は「新しい学校のリーダーズ」の公式Twitterから申し込む形になっています。
ただ、ファンだから確実に申し込めるというわけではないので、ご注意ください。
一般販売の場合は、チケットぴあやイープラスといったチケット販売サイトから購入できるようです。
さらに当日販売もあるようです。
ここで気になるのがライブチケットの価格です!
初のワンマンライブとなると、いくらぐらいになるのでしょうか。
公式サイトにチケット価格が記載されていました。
・近距離大迫力チケット 前売り¥15,000 / 当日¥15,500
・アリーナ席 前売り¥8,500 / 当日¥9,000
・スタンド席 前売り¥7,000 / 当日¥7,500
・リハーサル覗き見チケット 前売り¥3,000 / 当日¥3,500
近距離大迫力チケットというのは、アリーナ最前ブロックでの観覧ができるエリアチケットのことです。主に客席1〜20列目を予定しているそうです。
つまり「新しい学校のリーダーズ」のパフォーマンスを目の前で楽しめる席ということですね。
熱気や臨場感がハンパなさそうです!
ファンなら、やっぱり最前列で見てみたいですよね!
SUZUKAのはちゃめちゃぶりを間近で見れるだけではなく、もしかしたらステージから降りてきちゃうかもしれませんしね。
他のエリアチケットよりは高めですが、あの臨場感を目の前で楽しめるなら損はないでしょう。
そして「新しい学校のリーダーズ」のライブには意外なチケットがあります。
それが「リハーサル覗き見チケット」です!
公演当日に約20分程度会場ライブリハーサルを見学できるチケットなのですが、他のアーティストさんの場合、なかなか見かけないチケットですよね。
本番前の様子が見られるなんて、なんかライブDVDについてくる特典映像のような感じです。
リハーサルというと、アーティスト自身にとっても大事な打ち合わせですからね。
そこで本番同様の動きをしたり、変更の様子も見られるということでしょうか?
本番ではいつも通り、セーラー服のコスチュームですが、リハーサルだとジャージなど普段のトレーニング同様の光景が見られると思います。
これはこれで、ライブ本番とは違った希少な様子が見られそうで面白そうですよね。
しかもリハーサルなので、本番同様に歌って踊る様子も見れるはずです。
自分もリハーサルに参加した気持ちで楽しめるのではないでしょうか。
ある意味、1番楽しめるチケットのような気もします。
それが3000円で購入できるというのも、かなりお得ですよね。
ちなみに、チケットの申し込みは1人4枚まで申し込めます!
もし多めに申し込んで当たったら、ファンでなくてもご友人を誘ってみてはいかがでしょうか?
面白いパフォーマンスを目の当たりにして、ハマるかもしれませんよ。
また、ファンの先行販売で落ちたとしても、一般販売で購入できる可能性もあります。
そのため、まだまだ諦める必要はありません。
さらにワンマンライブがダメでも、複数のアーティスト参加のライブでの鑑賞もできます。
現在決まっているライブは以下のようになっています。
・2023年6月3日(土)「カミオトLIVE」 1階スタンディング席5800円、2階指定席6800円
・2023年6月5日(月)「MOROHA企画「破竹」MOROHA」
・2023年6月11日 (日)「LOVE MUSIC FESTIVAL 2023」
・2023 年6月17日 (土)「YATSUI FESTIVAL! 2023」
・2023年7月16日 (日)「JOIN ALIVE 2023」
・2023年8月19日 (土)「SUMMER SONIC 2023 OSAKA」
他のアーティストさんも出演するライブなので、色々なライブを見たいという方にはこちらのライブもピッタリですね。
「新しい学校のリーダーズ」がステージに立つ時間は限られるでしょうが、必ず迫力あるパフォーマンスを楽しめるでしょう。
チケットはすでにチケットぴあやイープラスといった一般のチケットサイトで販売しており、まだ購入できそうです。
ご興味のあるかたはぜひ確認してみてください。
まとめ

「新しい学校のリーダーズ」のライブの倍率や、チケットの購入方法についてまとめました。
・ライブの倍率は公表されていないが、おそらく3倍以上。
・ワンマンライブチケットの購入方法はファン先行販売と一般販売がある。
・チケットの中にはリハーサル覗き見チケットもある!
・ワンランライブの他に複数参加のライブもあり、まだチケットに空きがある。
「新しい学校のリーダーズ」は現在注目を集めつつあるので、今秋の初のワンマンライブは盛り上がること間違い無いでしょう!
ライブチケットは現在販売中ですが、倍率が高く、購入できない可能性もあります。
その場合は一般販売や当日券を狙ってみるのもアリです。
他の一般ライブもあるので、気になっているならぜひ一度見てみてください。
ハマるかもしれませんよ。