AB6IX(エイビーシックス)は元Wanna Oneメンバーと元MXMメンバーによる4人組グループです。
高い歌唱力とパフォーマンス力で人気があります。
そのため、ファンクラブに入って応援したいという方もいるでしょう。
そこでAB6IX(エイビーシックス)のファンクラブの入り方や特典、ファンクラブに入っているとサイン会にも参加できるのか調べてみました。
目次
AB6IX(エイビーシックス)のファンクラブの入り方
まずはAB6IX(エイビーシックス)のファンクラブの入り方についてご紹介します。
ファンクラブは公式サイトから専用サイトにアクセスできます。
それでは入会方法をご紹介します。
①公式サイトのメニューから「FANCLUB」をタップします。
② AB6IX JAPAN OFFICIAL FANCLUB 「ABNEW」の専用サイトになるので、入会したいファンクラブのプランを選択します。
ファンクラブは年額プランと月額プランがあります。
ちなみに会費は以下の通りです。
年額プラン:年会費6600円(税込)
月額プラン:月額660円(税込)
③選択したプランの「登録する」というボタンをタップし、メールアドレスを入力します。
この時に迷惑メール設定を強めに設定していると、ファンクラブサイトからのメールが受信できない可能性があります。
「ab6ix.jp」からのメールが受信できるよう、ドメインの指定受信を設定しておいてください。
④登録画面で氏名や住所、支払い方法などを選択して登録します。
⑤するとファンクラブから返信メールが来るので、それで入会完了になります。
ちなみに支払い方法は年額プランと月額プランで異なります。
年額プランの場合はクレジットカード決済、コンビニオンライン、pay easy、LINE Payを利用できます。
月額プランの場合はクレジットカード決済かキャリア決済を選択できます。
ちなみにもし退会したくなった場合はファンクラブ専用サイトにログインして退会手続きができます。
ただ、有効期限内に退会しても、支払い済みの会費についての返金はないので、ご注意ください。
◆韓国のファンクラブ
ちなみにK-popグループの場合、ファンクラブは日本だけでなく本国韓国にもあります。
では、韓国のファンクラブに入会することはできるのでしょうか。
一応、日本からも韓国のファンクラブに入会することはできるようです。
ちなみに韓国のファンクラブの会費は日本の半額ほどです。
となると、お得に感じますが、韓国のファンクラブは入会時期が決まっており、応募期間を過ぎていると入会できません。
ちなみに2022年の第4期の募集期間は7月1日から10日まででした。
しかも特典内容は韓国国内向けなので、日本のライブやコンサートの先行予約はできないようです。
そして韓国のファンクラブの場合、入会特典として入会キットがあるのですが送料が別途3000円ほどかかります。
グッズ購入などの際もグッズによって別途送料がかかるようです。
つまり会費自体はお得なのですが、全体的なコストを見ると高くなりそうですね。
しかも日本語での案内がないかもしれません。
となると、韓国語がわからない人は利用しづらい可能性もあるでしょう。
このようなことを考えると、日本国内で応援するのであれば日本のファンクラブに入会した方が良さそうですね。
AB6IX(エイビーシックス)のファンクラブの特典は?

それではAB6IX(エイビーシックス)のファンクラブの特典は何があるのでしょう。
特典はファンクラブのプランによって異なります。
まずは年額プランの特典について、ご紹介します。
「年額プラン」
①メールマガジン(AB6IX(エイビーシックス)の最新情報をgetできます)
②バースデーメール(誕生日当日にAB6IX(エイビーシックス)からお祝いメッセージが届きます)
③オリジナル会員証(オリジナルデザインのアナログとデジタルの会員証があります)
④更新特典(更新時にもらえる特典です)
⑤限定グッズの購入権(ファンクラブ限定で販売しているグッズを購入できます)
⑥チケット先行抽選予約(ライブやコンサートチケットを最優先で申し込みできます)
⑦WEBコンテンツ(ファンクラブ限定で楽しめる写真や画像があります)
かなり充実していますね。
チケット先行抽選予約に関しては年額プランの方が月額プランより優先度が高いので、どうしてもライブなどに参加したい方には年額プランがおすすめです。
続いて月額プランの特典についてご紹介します。
「月額プラン」
①メールマガジン
②限定グッズ購入権
③チケット先行抽選予約(優先度は年額プランより低め)
④WEBコンテンツ(制限されている写真・動画もある)
以上が月額プランの特典です。
年額プランよりは少ない内容になっていますね。
しかもチケットの優先度も年額プランに比べて低くなると共に、WEBコンテンツも全て楽しめるわけではありません。
会費を見ると月額プランの方が気軽に入会できるイメージですが、年額プランの方が1月あたりの費用が少なく、特典内容も充実しています。
そのため、ファンとしてしっかり応援したいということであれば年額プランの方がおすすめです。
逆にお試しでファンクラブに入ってみたいという方には月額プランの方がいいかもしれませんね。
AB6IX(エイビーシックス)のファンクラブに入っているとサイン会にも参加できる?

それでは、AB6IX(エイビーシックス)のファンクラブに入っているとサイン会にも参加できるのでしょうか?
イベントによってはファンクラブに入っているかどうか関係なく参加できます。
例えば2023年6月にタワーレコード渋谷店でJAPAN 1ST SINGLE『Fly Away』発売記念イベントとしてサイン会やミニライブが開催されました。
この時、サイン会に参加できたのはタワーレコード渋谷店もしくはタワーレコードオンラインにて購入いただいた方の中から先着抽選でした。
つまりいち早く購入した方が当選確率が高かったわけです。
でもファンクラブに入っていれば、こういった情報もメールマガジンでいち早く知ることができます。
そのため、ファンクラブに入っていた方が参加しやすい部分はあるかもしれません。
まとめ

AB6IX(エイビーシックス)のファンクラブの入り方や特典、ファンクラブに入っているとサイン会にも参加できるのか、まとめました。
・公式サイトからファンクラブ入会手続きができる。
・ファンクラブは年額プランと月額プランがあり、特典も異なる。
・年額プランの方が特典内容も充実していてお得。
・サイン会はファンクラブに入っているかどうかではなく、物品購入の際の抽選によって参加できる場合がある。
ファンクラブは韓国と日本のファンクラブがありますが、国内での応援に向いているのは日本のファンクラブのようですね。
しかも年額プランの方が内容的にかなり充実しています。
しっかりと応援したいという方は年額プランが、試しに入ってみたいという方には月額プランがおすすめです。
また、ファンクラブに入っていなくてもサイン会に参加できる可能性はありますが、情報をいち早く知るには、やはりファンクラブに入っていた方がいいようですね。