INI

INIメンバー人気順 2023、韓国と日本の違いって?イケメン、ダンス上手い、グッズ、プラメ人気順のランキングもご紹介!

INI(アイエヌアイ)はサバイバルオーディション番組「PRODUCE 101 JAPAN SEASON2」から誕生したグローバルボーイズグループです!

2021年11月にデビューして以降、ダンスパフォーマンスやドラマ出演などで徐々に人気を高めています!

そんなINIは日本のみならず、韓国でも人気ですが、メンバーの人気順は日本と韓国では違うのでしょうか?

さらにINIにはプラメが届くサービスがありますが、かなりヌマると話題のようです。

そこで、INIメンバー人気順 2023の韓国と日本の違いや、イケメン度やダンス上手い順、グッズ、プラメ人気順などをご紹介します!

INIメンバー人気順 2023、日本版

まずはINIメンバー人気順2023年日本版をご紹介します。

INIというと、メンバー全員、オーディションで選ばれたというだけあって顔もダンスパフォーマンスも抜群ですよね。

そのため、ファンであるMINIからすると全員推しメンで、順位などなかなかつけられないのですが、やはり好みは人それぞれです。

性格やパフォーマンスの様子から、順位が生じているようです。

では、日本でのINIメンバーの人気順をご紹介します。

1位 田島 将吾(たじましょうご)

10歳からジャニーズJrとして活躍し、退所後は単身で渡韓までしたという努力家です。

渡韓後はCUBEエンターテインメントに2年間練習生として所属するなど、ストイックな部分もあり、その分、パフォーマンス力が高く、人気があります。

2位 尾崎 匠海(おざき たくみ)

デビュー前にダンス&ボーカルユニット「Jump up Joy」で活躍していたメンバーです。

当時はリーダーを務め、作詞作曲までしていたというマルチな才能の持ち主です。

元々、アイドル性が高く、人気も高いようです。

3位 木村 柾哉(きむら まさや)

INIのリーダーです。

有名アーティストのバックダンサーとして活躍していた時期もあり、その分、高いパフォーマンス力があります。

4位 髙塚 大夢(たかつか ひろむ)

ハイトーンボイスが特徴のメンバーです。

大学在学中に参加したアカペラ全国大会で個人賞を受賞したという経歴の持ち主で、歌うことが根っから好きなようです。

5位 藤牧 京介(ふじまき きょうすけ)

元会社員という異例の経歴をお持ちのメンバーです!

働きながらも歌への情熱からTikTokに投稿し、フォロワー数は19万人までになりました。

その実力が歌唱力に出ており、人気があります。

6位 池﨑 理人(いけざき りひと)

元々、ダンスが苦手だったというメンバーです。

そんな方がオーディションに参加するということ自体、すごいですよね。

オーディション参加者というと、ダンスを得意とする人物が多かったのですから。

でも、池﨑 理人はオーディションをクリアするにつれ、努力し、デビューする頃には周りと遜色ないダンス力を身につけていました。

自分の夢のために諦めずに頑張り続けられる人物ということです!

7位 佐野 雄大(さの ゆうだい)

BTSのジンに似ていると言われ、元々のビジュアルが高いメンバーです。

ただ、オーディションの最中には落第とみなされたこともあります。

そこから努力を重ね、デビューまで這い上がってきた努力家でもあります!

8位 許 豊凡(しゅう ふぇんふぁん)

グループ内で唯一中国出身のメンバーです。

慶應義塾大学に入学する程の秀才で、大学在学中はK-POPダンス完コピサークルに所属していたこともあります。

頭が良くて、パフォーマンスもできるなんてすごいですね。

9位 西 洸人(にし ひろと)

SHINeeのテミンや、三浦大知さんといった有名アーティストのバックダンサーを務めてきた実力者です。

グループ内ではトーク力も高いと評価されています。

10位 後藤 威尊(ごとう たける)

関西外国語大学在学中はミスターコンテストでグランプリを受賞するほどのイケメンです。

ファンからは「王子」と、親しまれています。

11位 松田 迅(まつだ じん)

明るく、グループのムードメーカーです。

メンバー内で唯一のミディアムヘアなので、詳しくない方も一目でわかるでしょう。

日本ではこのような順位になっています。

INIメンバー人気順 2023、韓国版

次はINIメンバー人気順2023年韓国版をご紹介します。

1位 木村柾哉

2位 髙塚大夢

3位 田島将吾

4位 藤牧京介

5位 佐野雄大

6位 尾崎匠海

7位 西洸人

8位 池﨑理人

9位 後藤威尊

10位 松田迅

11位 許豊凡

木村柾哉と田島将吾は相変わらず人気が高いようです。

木村柾哉は経歴に裏打ちされた高いパフォーマンス力があり、田島将吾は単独で渡韓し、努力していた経歴がありますからね。

そんなことが韓国での人気の理由になっているのかもしれません。

ざっとみたところ、多少順位の入れ替わりはあるものの、日本と韓国の順位に大きな違いはなさそうですね。

INIメンバーイケメンランキング

今度はINIメンバーイケメンランキングをみてみましょう。

INIメンバーというと、全員イケメンのような気がします。

この中で順位を決めるのって結構至難の業ですよね。

ただ、ファンであるMINIの声によると、以下の順位になるようです。

1位 藤牧京介

2位 松田迅

3位 木村柾哉

4位 池﨑理人

5位 尾崎匠海

6位 田島将吾

7位 西洸人

8位 佐野雄大

9位 後藤威尊

10位 許豊凡

11位 髙塚大夢

人気順とは全く違う順位になるところが面白いですね。

つまり、MINIはイケメンで推しメンバーを選んでいるというわけではないんですね!

INIメンバーダンス上手い順

今度はINIメンバーダンス上手い順についてみてみましょう。

これも決めるのが難しいですね。

オーディション時であれば、それぞれ個人差がかなりありましたが、デビュー後は全員プロのパフォーマーですからね。

ただ、MINIのアンケートによると、以下の順位になるようです。

1位 西洸人

2位 木村柾哉

3位 田島将吾

4位 松田迅

5位 髙塚大夢

6位 尾崎匠海

7位 藤牧京介

8位 許豊凡

9位 池﨑理人

10位 後藤威尊

11位 佐野雄大

やはり、バックダンサーとしての経歴をもつ西洸人と木村柾哉が上手いと言われていますね。

INIメンバーのグッズ、プラメ人気順

INIメンバーのグッズやプラメの人気順もみてみましょう。

INIのファンのMINIからすると、やはり推しメンバーのグッズを揃えたいですよね。

となるとグッズにもメンバーの人気順が現れそうです。

公式サイトなどではグッズの人気順は公表されていません

また、公式サイト以外にメルカリもみてみましたが、比較的、メンバー全員の色々なグッズがありました。

つまり、メンバー内でのグッズランキングはあまりないのかもしれません。

次にプラメの人気順もみてみましょう。

※プラメ

月額の利用料を払うと、推しメンバーから不定期でメールが届くというファンにとってはたまらないサービスです。

どのメンバーも忙しい中、メールをくれるようですが、MINIの声を見ると、後藤威尊と髙塚大夢が頻繁に返信してくれるようです。

ただ2人の文面には違いがあって、後藤威尊は些細な一言だったりするのに対し、髙塚大夢は文章で送ってくれるそうです。

そんなプラメの人気順は明らかになっていません。

MINIからすると人気順になりそうな気はしますが、頻度で選ぶということであれば後藤威尊と髙塚大夢が高いかもしれませんね。

まとめ

INIメンバー人気順2023における韓国と日本の違いや、イケメン順、ダンス上手い順などメンバー内の順位を色々とまとめました。

・人気順は日本と韓国で大きな差はなく、木村柾哉と田島将吾が人気。

・イケメンランキングは人気順とは全く違う。

・ダンス上手い順はバックダンサー経験者が上位。

・グッズ販売やプラメの人気順は明らかにはなっていない。

人気順は上記のようになりましたが、メンバーそれぞれが高いレベルなのは間違いないでしょう。

INIは歌唱力もダンスパフォーマンスも高いグループなので、今後の活躍にも期待ですね。

ABOUT ME
レイママ
こんにちは!レイママと申します。 J-POP、J-POPやドラマや映画等のトレンド関連を幅広く情報を発信しています!