AB6IX(エイビーシックス)は2019年にデビューした実力派4人組グループ!
2023年にも日本公演を成功させ、ファンも久々にメンバーに会えて嬉しかったのではないでしょうか。
そんなAB6IX(エイビーシックス)の応援に欠かせないのがペンライトです。
でもアーティストのペンライトって偽物が出回っている場合があるんですよね。
そこでAB6IX(エイビーシックス)ペンライトの偽物に注意点として見分け方や公式の値段や購入方法・使い方についてもご紹介します。
目次
AB6IX(エイビーシックス)ペンライトの偽物の見分け方

まずはAB6IX(エイビーシックス)ペンライトの偽物の見分け方についてみていきましょう。
現在、AB6IX(エイビーシックス)の偽物が出回っているという報告はありませんが、アーティストのペンライトというとよく偽物が出回ります。
確かにファンからすると、公式サイトで入手しづらかったり、コンサートまでの期日が短く、すぐに入手したい場合、購入先を気にせずに買ってしまう場合がありますよね。
そうすると、中には偽物だったなんて場合もあるのです。
では、本物と偽物を見分けるポイントはあるのでしょうか。
大抵の偽物はぱっと見は本物と同じように見えます。
となると、どういった点に注意したらいいのでしょう。
アーティストのペンライトの偽物について、偽物の特徴でよくあるポイントをご紹介します。
①デザイン
1つ目のポイントはデザインです。
偽物にありがちなのがデザインのちょっとした違いです。
大抵、ペンライト自体のデザインは本物と偽物で大した差はありません。
ちなみにAB6IX(エイビーシックス)のペンライトは持ち手部分がブラックで、ライト部分はクリアで、その中に赤いロゴがあります。
クールなデザインでかっこいいですよね。
おそらく偽物もぱっと見は同じデザインをしていると思われます。
ではどんなところが違うのか、ポイントをご紹介します。
例えば入れ物のボックスのロゴがちょっとずれていたり、ストラップのロゴデザインがズレたり色合いが違うと偽物の可能性があります。
そのため、購入する際にはボックスやストラップのデザインにも注意するといいでしょう。
②点灯の仕方
2つ目のポイントが点灯の様子です。
偽物の場合、点灯する際のボタンの押し方が違ったり、点灯の色合いが違うことがよくあります。
ちなみにAB6IX(エイビーシックス)の公式ペンライトはロゴ部分がほのかに赤く点灯します。
偽物の場合は明かりが強すぎたり、ボタンを押している間しか点灯しなかったり不具合が出るようです。
ただ、点灯具合については電池があまりないとうまく点灯しない場合もあります。
そのため動作確認する際はきちんと電池が残っている電池を入れてから、確認するようにしてください。
以上が本物と偽物の主な見分け方です。
AB6IX(エイビーシックス)公式ペンライトの購入方法は?
続いて、AB6IX(エイビーシックス)公式ペンライトの購入方法について、みていきましょう。
偽物を買わないためにもどこで購入するかは重要ですね。
おすすめはオフィシャルグッズストア「AB6IX JAPAN OFFICIAL GOODS STORE」での購入です。
公式サイトでの販売価格は5500円(税込)になります。
支払い方法はクレジットカード決済、コンビニ決済、ペイディによる後払いがあります。
ただ、2025年1月時点で公式ストアでの取り扱いはありません。
ただ、ツアーなどの開催が近づくと再販される可能性はあるでしょう。
では現在、どのようなところで取り扱いがあるのでしょう。
調べてみるとショッピングサイトで取り扱いがありました。
楽天市場にも取り扱いがあり、4980円〜6200円での取り扱いがありました。
Yahoo!ショッピングでは6100円〜7200円で取り扱いがありました。
Amazonでも取り扱いがありましたが、1890円〜1万円以上と、かなり価格に差があります。
確かに現在、公式サイトで販売されていないため価格が釣り上がることもあるかもしれませんが、公式サイトとかなりの金額差があるので、ご購入の際にはご注意ください。
また、メルカリでも取り扱いはありますが、きちんと届く保証はありません。
では、実店舗で購入することはできるのでしょうか。
デビューしたばかりの2019年の頃は新大久保や鶴橋の店舗で購入できたというSNSの投稿がありました。
確かにK-popアイドルのグッズは新大久保の店舗で購入できる可能性がありますよね。
確証はありませんが、気になる人は探してみるといいかもしれません。
そしてコンサートなどを開催する際、もしかしたら会場のグッズショップで公式ペンライトの取り扱いがあるかもしれません。
ただ、取り扱いがあったとしても数量限定ですぐに売り切れる可能性もあるため、なるべく早めに行くことをお勧めします。
このように購入方法として1番安全で確実なのは公式ストアでの購入ですが、現在は販売していません。
そのため今すぐ欲しいという人は他のサイトや店舗での購入を検討するでしょうが、偽物の可能性もあるので、気をつけてくださいね。
ちなみにツアー開催が決まると、ペンライトも再販される可能性があります。
そのため、いち早く情報をgetできるようにSNSなどを随時チェックしておいた方がいいでしょう。
AB6IX(エイビーシックス)ペンライトの使い方は?

ではAB6IX(エイビーシックス)ペンライトの使い方はどうなのでしょう?
アーティストのペンライトというと、最近は色々な機能がありますよね。
いくつかの点灯パターンがあったり、ライブやコンサートの時に会場で連動させる機能があったりします。
AB6IX(エイビーシックス)のペンライトはどうなのでしょう?
調べてみると「一般モード」、「座席連動モード」、「中央制御モード」があります。
そして「一般モード」には「STAY、SLOW、QUICK、FLASH、DIMMING」の5種の点灯パターンがあるそうです。
逆にこのように点灯しない場合は偽物と考えていいでしょう。
そして「座席連動モード」、「中央制御モード」はライブなどでのBluetoothモードのことのようです。
ステージとの演出と連動して灯るので、会場でメンバーとの一体感を楽しめますよね。
だからこそ、ライブやコンサートに参加する際の必須アイテムです。
詳細については不明ですが、大抵は会場についてからボタンの2度押しで連動することがあります。
詳しくは公式ペンライト購入の際に取り扱い説明書が付属してくるので、きちんと確認してくださいね。
まとめ

AB6IX(エイビーシックス)ペンライトの偽物に注意するポイントや、見分け方、公式の値段や購入方法・使い方についてまとめました。
・偽物の場合はデザインや点灯方法が異なる可能性がある。
・公式ストアの値段は5500円(税込)。
・購入方法は公式ストアでの購入以外に、楽天やYahoo!ショッピング、Amazonでも取り扱いがあるが、価格に差がある。
・使い方は通常の一般モードの他にライブ会場で演出として使えるBluetoothモードがある。
現在は残念ながら公式ストアでの取り扱いはありませんが、他のサイトで購入できるようですね。
かなり安いものもありますが、偽物の可能性もあるので、購入の際は前述のポイントを参考にしつつ検討してみてはいかがでしょうか。